2019.10.30 (Wed)
【妻】葉ちゃん
このところ、母のもとに、いとこ(母からすると姪)の葉ちゃんが、度々訪ねてくれます。
葉ちゃんは、8月にお母さまを亡くされました。
それまで何年もお母さん(私の叔母)のお世話をしていたので、痒い所に手が届くというかなんというか、、、とにかくさすがです。
始めて母の様子を見にきてくれたときに、
母の様子を見て、
次の時に痒みに効くこんな薬を持ってきてくれました。

そして、「主治医に言えば月にチューブ4本、スプレー3本ぐらいは出してもらえるはずだから」
とのアドバイス。
たしかに、母、肌がカサカサして痒そうなのです。
リハビリパンツのゴムのところが特に痒そうで、
寝ている間に脱いでしまうのも、
それが原因の一つじゃないかと思っていました。
市販の軟膏などは塗っていたのですが、
あまり効かず、そんなもんかなぁ、
何かいい方法ないかなぁ、
と思っていたのです。
そしてそして、この薬がまた、よく効く~!
塗り始めてから、パンツを脱いでしまうこともほとんどなくなり、平和な夜が続いております。
ほんとに助かる!
痒かったのには、もう一つ理由があって、
それは母のお腹周りに肉がついて
リハビリパンツがパツンバツンになってたこと。
食欲はあるのに、
疲れやすくて歩くのを嫌がるようになった母。
ホームにいると、どうしても車椅子ばかりになってしまうので、お腹周りがぷよぷよに。
昔から太れない体質の母だったので、
なんの疑問もなくSのリハビリパンツ
を選んでいたのですが、
つい最近、Mに変えてみたら、なんと楽チン!
今までなんであんなに無理して
Sを履かせてしまっていたんだろう?
習慣って恐ろしい。
話それましたが、葉ちゃん。
痒み止めだけでも、十分ありがたいのですが、
その他、うちの手摺りなど、アドバイスをくれ、
そのアドバイス自体は実現しなかったのですが(今のところ)、
そのおかげで、介護用品貸し出しサービスの方に相談でき、その方のアドバイスで、まずは、デイサービスでリハビリのトレーニングを受けることに。
とにかく葉ちゃんのくれるアドバイスが的確。
その時点では、過去にたった一回しか
現状の母に会っていなかったし、
家の手摺りの状況なども一回見ただけなのに、
何故?って感じです。
逆に、あまたのプロの方々が周りにいて、
何故、葉ちゃんのようなアドバイスがもらえなかったのか、
はたまた、なぜ私たちは、これまでプロの方から、こういアドバイスを引き出せなかったのか?
すごく考えさせられます。
ケアって、何なんだろう。
何を見ていれば、その人の最適に
たどり着けるんだろう?
相手を大切に思う心と、豊富な経験と、それまでの習慣に囚われない発想と、いろんなものが揃って、初めて、それができるのかもしれないな、と感じています。
葉ちゃんは、8月にお母さまを亡くされました。
それまで何年もお母さん(私の叔母)のお世話をしていたので、痒い所に手が届くというかなんというか、、、とにかくさすがです。
始めて母の様子を見にきてくれたときに、
母の様子を見て、
次の時に痒みに効くこんな薬を持ってきてくれました。

そして、「主治医に言えば月にチューブ4本、スプレー3本ぐらいは出してもらえるはずだから」
とのアドバイス。
たしかに、母、肌がカサカサして痒そうなのです。
リハビリパンツのゴムのところが特に痒そうで、
寝ている間に脱いでしまうのも、
それが原因の一つじゃないかと思っていました。
市販の軟膏などは塗っていたのですが、
あまり効かず、そんなもんかなぁ、
何かいい方法ないかなぁ、
と思っていたのです。
そしてそして、この薬がまた、よく効く~!
塗り始めてから、パンツを脱いでしまうこともほとんどなくなり、平和な夜が続いております。
ほんとに助かる!
痒かったのには、もう一つ理由があって、
それは母のお腹周りに肉がついて
リハビリパンツがパツンバツンになってたこと。
食欲はあるのに、
疲れやすくて歩くのを嫌がるようになった母。
ホームにいると、どうしても車椅子ばかりになってしまうので、お腹周りがぷよぷよに。
昔から太れない体質の母だったので、
なんの疑問もなくSのリハビリパンツ
を選んでいたのですが、
つい最近、Mに変えてみたら、なんと楽チン!
今までなんであんなに無理して
Sを履かせてしまっていたんだろう?
習慣って恐ろしい。
話それましたが、葉ちゃん。
痒み止めだけでも、十分ありがたいのですが、
その他、うちの手摺りなど、アドバイスをくれ、
そのアドバイス自体は実現しなかったのですが(今のところ)、
そのおかげで、介護用品貸し出しサービスの方に相談でき、その方のアドバイスで、まずは、デイサービスでリハビリのトレーニングを受けることに。
とにかく葉ちゃんのくれるアドバイスが的確。
その時点では、過去にたった一回しか
現状の母に会っていなかったし、
家の手摺りの状況なども一回見ただけなのに、
何故?って感じです。
逆に、あまたのプロの方々が周りにいて、
何故、葉ちゃんのようなアドバイスがもらえなかったのか、
はたまた、なぜ私たちは、これまでプロの方から、こういアドバイスを引き出せなかったのか?
すごく考えさせられます。
ケアって、何なんだろう。
何を見ていれば、その人の最適に
たどり着けるんだろう?
相手を大切に思う心と、豊富な経験と、それまでの習慣に囚われない発想と、いろんなものが揃って、初めて、それができるのかもしれないな、と感じています。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |